e安否BCPソリューション
e安否

社員とその家族の安否確認を一元管理

社員の安否確認の手段は整備されていますか?e安否を利用すると簡単に各社員にメールを一斉送信、返信された安否情報を一元管理します。再送回数・間隔、確認項目など自由に設定ができ、事前に文章雛形と送信先を設定することにより数クリックで緊急メール送信できます。オプションで高度利用者向け緊急地震速報と連動し、設定した震度と地域で自動的にメールを発報することも可能です。

課題1
緊急時に社員と連絡がとれない
解決1
簡易画面で簡単返信。社内教育の必要なし
課題2
組織変更が多く、連絡網をメンテナンスできない
解決2
CSVでアップロード
マウスで簡単に組織変更も可能です。
課題3
災害直後はすぐに社員安否確認メールを発報できない
解決3
事前設定で自動的に発報可能(オプション)

緊急地震速報をキャッチ、と同時に一斉配信

気象庁から発報される緊急地震速報を受信し、地震と同時に安否メールを自動配信します。

例えば、震源地は東海地方・震度5以上の場合のみ・東海地方の社員へ自動配信する、といったBCPに沿った設定もおこなえます。

回答と合わせて位置情報も報告

スマートフォン・携帯電話のGPS機能を利用し、安否メールの回答と同時に位置情報も報告できます。

位置を把握できることで、社員へ避難経路の指示や、待機場所の指示など行えます。

※位置情報サービスをONにする必要があります。

一斉に送る・何度も送る・予約して送る

緊急地震速報と連動し、地震と同時に安否メールを自動配信します。また自動配信だけでなく平常時にも自由にメールを送ることが可能です。

急がなくても迅速回答

社員はメールに記載されたURLをクリックし、回答画面より現状を報告します。

自動で集計、現状が一目瞭然

社員からの安否情報を自動で集計します。回答/未回答・安否状況・被害状況など、初動対応をサポートします。

視覚的に社員を管理

社員を組織図で視覚的に管理できます。社員には操作・閲覧権限を設けることができ、各組織に責任者を置き、責任者が安否確認を行う運用も可能です。

メール配信だけじゃない、初動対応連絡

メール配信だけではなく、掲示板を利用しれ社員への連絡が可能です。また、情報共有や個別指示などにも利用できます。閲覧できる社員を制限できるため情報共有としての役割も果たせます。

活用イメージ

・災害時の社員安否確認
・通常の社内連絡にも利用することで、緊急時に戸惑うことなく使用することができます。
・家族との連絡にも利用できます。(家族以外は、参照できないので安心)

スマートフォン ・OS:Android OS 4.0以上/iOS最新版
・ブラウザ:各OS標準搭載のブラウザ
携帯電話 Docomo/au/Softbankの2012年以降の機種
パソコン ・ブラウザ
 Internet Explorer 9以降
 Firefox最新版
 Google Chrome 最新版
 Safari 最新版